お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

News

自分の行動を「客観視」する練習を。

 

 

 

本日のカウンセリングでは

 

「自分の生活行動を客観視すること」

についてお話しさせて頂きました。

 

 

 

 

睡眠状態は「睡眠日誌」を活用して

視覚化しながら対策を立ててます。

 

 

 

そしてスマホ対策については

元々は学生のスマホ使用制限のことで

学校関係者から教えて頂いたもの。

 

みなさん、知ってますか?

 

↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

「あんまりスマホは見ていません」

 

しかし視覚的に確認すると、なんと数時間。

そりゃ、肩こりや頭痛は当然のこと。

 

当人のスマホ依存が酷いので

ご家族さまがスマホ休止時間をセット。

 

過去、そんな事例もありました。

 

 

 

 

スマホ依存からうつ悪化

引きこもり生活を長引かせます。

 

整形外科や整体に行く

まずは現状確認が大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

私は基本的に電話かPCで仕事しますが

スマホも使用するので1日1~2時間です

 

許容範囲かなと。

 

 

 

 

image

 

 

 

ちょうど1年前の今ごろ…

 

「うつじゃなくて脱水症状では?」

と思う事例があり、ご家族協力のもとで

水分量を測定ししていただきました。

 

 

 

 

1日に600ml程・・・

 

(/・ω・)/

 

 

 

「毎日ちゃんと飲んでいるつもりです」

 

 

 

 

この言葉を信じ続けていたら

倦怠感、めまい、嘔気、思考力や食欲低下…

 

脱水症状が「うつ症状の悪化」と勘違いされて

増薬に至っていたかもしれませんよね。

 

 

 

 

これからの季節の脱水は命取りですから。

どうか本当に忘れないで下さい。

 

 

 

 

「うつで太った後から痩せないんです」

 

と悩んでおられる方もおられました。

(※写真はイメージ)

 

 

 

 

「私は骨太なので瘦せにくいです」

「あんまり食べてない、つもりなんですが」

 

しかし食事内容や回数、間食などを

書いて頂くと明らかに「食べ過ぎ」でした。

 

 

 

 

・・・のつもり

 

この言葉って一番あいまいだ。

 

 

 

 

さて、あなたは大丈夫でしょうか?

 

 

 

 

――――――――――――――――――

 

 

 

私は心や五感を大切にしていますが

論理的に考え解決したがる性格も。

(というか看護師という職業病です)

 

面倒くさいことも言ってしまいます

言いたくないのに言わなきゃいけない時も。

 

申し訳ありません

でも、それが仕事なのです。

 

 

 

 

6年間多くのうつ病・希死念慮で悩む方々と

本気で向き合ってまいりました。

 

なぜうまくいったのか

なぜうまくいかなかったのか。

 

 

 

 

それらをちゃんと整理し分析して確実に

次の方への支援につなげていきたいと

思っています。

 

 

 

カウンセリング期間中は

遠慮なく、なんでも聞いてくださいね。

 

 

 

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

Copyright© 2019 gosyougawa All rights reserved.