お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

Mission・Vision

Mission

「精神科の薬に依存させない
暮らしの支援」

今や我が国は「地域包括ケア」の時代にあり、精神疾患を持つ方の暮らしの場は、入院医療中心から地域生活中心へと移行しつつあります。急性期を乗り越えれば、自宅で自身の病と向き合い、住み慣れた地域で自立した生活を送るというビジョンが生まれてくるのは、今後必然の流れであると考えます。

しかし、全国からお声を頂くたびに感じるのは、自宅で何をどのように注意しながら暮らしていけば良いのか分からない。知りたいけれど、誰も教えてくれないという切実な悩みを抱えておられるということです。そうして、多くの方が社会復帰のタイミングを失い、生きる希望さえ見失っているという現実があります。さらに、この病の本質が理解されにくいことによる偏見や、表面化してこない家族間の負の連鎖も起きています。

当研究所では、個人・家族カウンセリング、出版や講演、カウンセラーを目指したい方の開業支援を行うことで、このような課題に対応してきました。また、看護研究や看護大学生の精神看護学実習指導など、微力ではありますが看護への貢献にも取り組んでおります。一般的なカウンセリングでは心理面のみ重視されていますが、当研究所のカウンセリングでは当事者がセルフマネジメント能力を高められるように「心身のコンサルテーション」という視点から、薬に依存させない暮らし方の提案・介入を行っております。誰一人、生まれた時から抗うつ薬を服用していたわけではなく、何らかの原因があり病気という結果として一時的に表面化しているにすぎません。元当事者の看護師だからこその気づきを大切にしながら、使命感を持って取り組んでまいります。

うつ病の主な要因
うつ病の主な要因
うつ病の主な要因

Vision

「特性や個性を病気扱いせず、
だれもが自分らしく生きられる社会へ」

他者と違う言動や生き方をすると、それが個性や特性ではなく「病気」扱いされることがあります。しかし、他者の評価や価値観に全てを合わせ生きることは、結果的に不調へと繋がり、うつ発症要因となりえます。残念ながら、うつ病になっても誰1人責任を取ってはくれません。

あなたの人生はあなたのものであり、誰もが自分の人生の設計者になっていいのです。置かれた場所で無理やり咲こうとするのではなく、自分が咲きたい場所を探し、適材適所で生きていくことが心の健康につながります。私含め誰にでも得意不得意があり、誰にでも生き方を選択する自由と権利があります。自分の個性や特性を最大限に生かし生きることこそ、最大の幸せと喜びにつながっていくのです。そのような生き方をお互い認めあえるような、優しい社会を作っていきたいと思っています。

contact

Copyright© 2019 gosyougawa All rights reserved.